マイブログ リスト

2021年2月4日木曜日

今日のグループ 報告

Aグループ

 
かんたんな自己紹介から始まりそのあとテーマトークをしました。

絵画展に行った話、古物を売ろうと考えている方、

家にいるので特に無い方、など色々聞けました。

好きなアニメ、好きな芸能人のことをテーマトークで話しました。

趣味もみんなそれぞれで、

今時のアニメから昔のアニメまで幅広く出ました。

お笑いから俳優、声優、格闘家まで幅広く出ました。

今日の感想を最後にみなさんで共有しました。

普段家にいるので、話す機会になっていい、

との意見も聞けました。


次回は (※2月11日は祝日です。)

2月18日(木)

Aグループ 和室A 13:30~14:30

フリートークやテーマトーク

Bグループ 15:00~16:30

就活講座 8F研修室(ココロン内)


それでは、2月に入りました。

節分、バレンタインデーなどイベントを楽しみながら過ごせるといいですね。

(よかよかルーム グループスタッフ)


募集


ただいま、よかよかルームでは次の

ステュディオス通信22号にのせる

みなさんのイラストや写真、趣味やいろんな声を

募集しています。

下記のアドレスまでお送りください。

いろんな作品、待っています。

締め切りは2月17日(水)です。

例:昔の作品、小さい頃に書いた絵などもOkです。


yokayokanews2011@gmail.com

2021年1月28日木曜日

今日のグループ活動

 Aグループ

今日は近況、はまっていること、日々の過ごし方など

話しました。

部屋での過ごし方や、ごはんをどう食べるか、

好きな歌手や本などを話しました。

好きなものも見すぎたら見なくなったりなどしますね。

好きな本やマンガなども時に集中力が必要なこと等話しました。

いろいろ気分転換しながら過ごすと

集中力が出そうですね。


また、今はステュディオス通信を準備中であることも話しました。

みなさんのいろいろなイラストや詩、作品などありましたら、

写真などメールで送っていただくとうれしいです。


以下のメールアドレスまでお気軽に送ってください。

yokayokanews2011@gmail.com


次回は、2月4日(木)

Aグループ 和室A     13:30~14:30

フリートークやテーマトーク   です。


Bグループは中止の予定です。


それでは2月に入りますが、

寒さや風邪にお気をつけてお過ごしください。

(よかよかルーム グループスタッフ)

2021年1月21日木曜日

今日のグループ活動

 今日のAグループは

・最近について ・コロナやアメリカのこと ・お正月や年末年始

の3つを最初に話し、

後半はそれぞれテーマを書き

・好きなスポーツはなんですか ・得意な教科苦手な教科 

・コロナあけにしたいこと

のテーマを話しました。

得意な教科は、国語が得意だった人もいれば、社会が得意だった人もいれば、

理科が得意だった人もいました。

スポーツも、格闘技が好きな人もいれば、野球が好きな人もいれば、

バレーやバスケットが好きな人もいました。

3月になったら、ソフトバンクのオープン戦、野球観戦に行きたいな、

と、そういう意見も出ていました。

福岡でも格闘技を観戦することもでき、その情報も出ていました。

他にも、家にいるとき何をしているのですか、ということで

「特に、することはない」「家族とあまり過ごすことはない」なども

出ました。


Bグループ

今日は、福岡県が緊急事態宣言が出ており、中止となりました。


次回は、

1月28日(木)     

Aグループ 和室A     13:30~14:30

フリートークとステュディオスについて共有します


Bグループ は中止です。


それでは、またお会いできることを楽しみにしています。


(よかよかルーム グループスタッフ)

2021年1月14日木曜日

今日のグループ報告

 今日のAグループは8つのテーマについてお話をしました。

今一番欲しいものは何かと言うテーマではリュックやパソコンが出ました。

好きな映画は何ですかというテーマではジブリとアクション映画が出ました。

暇なとき何をしますかというテーマでは漫画やゲームが出ました。

とても充実した時間でした。


今回は社会人基礎力とビッグファイブ理論と言う内容でした。

就職のとき、人事部が求めるものは、協調性、チームワーク力、

論理的思考、コミュニケーション能力、チャレンジ精神、リーダーシップの

6つに整理集約できるそうです。

ビッグファイブとは人間が持つ様々な性格は、5つの要素の組み合わせで

構成されるという考え方です。

みなさん講師の先生の説明を熱心に聞かれていました。


次回は

1月21日(木)

 Aグループ 和室A 13:30~14:30

フリートークとテーマトーク

Bグループ ココロン8F研修室 15:00~16:30

面接対策

です。


それでは福岡に緊急事態宣言が出ましたが、

みなさん気を付けながら無事過ごされてください。

それではまた来週、会いましょう。


もし、グループ変更などありましたら、

掲載させていただきます。(予定表参照)


(よかよかルームグループスタッフ)



1/13 GCB講座 描きとりゲーム

  本日のGCB講座でやった「英語で挑戦!描きとりゲーム」、参加者3名の画伯による作品😏👍🎵

「A boy is taking a online lesson at the desk in his room.
He is looking at a PC monitor in which there are for people, a male teacher and three other students each of whom join the lesson from different places.」


2021年1月13日水曜日

新年のレディスデイ

 福岡にも緊急事態宣言が出そうだということで、

参加者はゆっくり話ができてよかったという。

本音で話ができること、対話が続くと時間を忘れてしまう。

「自分の主人公たれ」という詩は心に届いただろうか、

参加者の手作りフォームで自分探しの旅に出て気づいたことが

たくさんあっただろう。

その先に今年の目標が見えたかしら・・・

宝探しで見つけたお年玉袋の中に、大吉のおみくじ

きっと今年は良い年にできるだろう、ファイト!

2021年1月7日木曜日

1月7日 グループ報告

Aグループでは、自己紹介から始まりました。

自己紹介では、近所の風景、お正月のいろは、年末年始の過ごし方、

ハプニング、今日の気持ち、吹雪は大丈夫か、今年の抱負、など話しました。

話題では、年越しそばのこと、小さい頃にはまったカードのことなどがでました。


Bグループでは、認知行動ワークショップの目的から入りました。

気持ちの辛さが本来持っているいろいろな力をうばっているとしたら、

どうしたら気分良く生きられるか、そこにエネルギーを注ぐことは、

就労だけではなく、生涯に渡っての生活に関わることになる、というお話は

とてもためになりました。

後半は、自尊感情のメリット・デメリット分析を行い、

思い込みチェックシートにもチャレンジしました。


次回は1月14日(木)

Aグループ 和室A  13:30~14:30

フリートークと新年のワークをします                                     

Bグループ ココロン8F研修室   15:00~16:30

社会人基礎力とビッグファイブ

です。


今日は雪が降っていますね。

明日にかけて、積もるかもしれませんが、

みなさんお気をつけてお過ごしください。

そして、来週また会えることを楽しみにしています。

(よかよかルーム グループスタッフ)