Bグループ
今回の講座は認知行動療法でした。
参加者の皆さんで自動思考に反証し、適応的認知を見つけるワークと自動思考に気が付くためのワークを行いました。
その後、推論の誤り10のパターンの説明がありました。
初めての参加者さんもいらっしゃいましたが、思っていたよりも分かりやすかったという感想を持たれたようです。
みなさんで認知の変容を習慣に出来たらいいですね。
◆福岡市ひきこもり成年地域支援センターよかよかルームのグループSTUDIOUS(ステュディオス)のブログです。◆今までの活動の様子を載せています。 ★STUDIOUSとは「人間がある状況において、生き生きと熱中している幸せな状態のこと」を表現しています。参加する皆さんがそういう状態を感じることを願って名付けました。 ◆火曜日は様々なイベントをしながら、木曜日はお茶を飲みながら皆とお話をして、人と一緒に時間を共有して過ごしています。 ◎初回参加前に必ず導入面接を受けて、トライアル参加を経てからの正式参加となりますので、参加を希望される場合には電話で導入面接の予約をお取りください。
Bグループ
今回の講座は認知行動療法でした。
参加者の皆さんで自動思考に反証し、適応的認知を見つけるワークと自動思考に気が付くためのワークを行いました。
その後、推論の誤り10のパターンの説明がありました。
初めての参加者さんもいらっしゃいましたが、思っていたよりも分かりやすかったという感想を持たれたようです。
みなさんで認知の変容を習慣に出来たらいいですね。
みなさん こんにちは。
寒いですねえ。
いかがおすごしですか?
さて、今日のグループ活動ですが
Aグループで話題になったのは
博多駅のイルミネーションがきれいとか
明日はスーパームーンが見れるらしいとか
チキン南蛮を作ったとか
ほかにもいろんなお話が聞けました。
みなさん一週間ぶりでしたけど
話題が豊富でびっくりしました。
今日も「すごいなあ」と感心したり
面白い話で大笑いしたり
みなさんと一緒に豊かな時間をすごせたなあと思います。
いつもありがとうございます!
そして今日のBグループは
就活講座で、テーマは「言葉遣いと敬語」でした。
人間関係をスムーズにするために大切なことですね。
いつもブログを読んでくださっている方々にも感謝です。
寒くなっていますので、お体に気をつけて
この秋・冬を楽しみましょう!
11/18
Aグループ
今日は、様々な話をしました。
スーパームーンの話
スマフォに最近変えた話、
いろいろなダンスを見ているという話、
チキン南蛮を作って、タルタルソースまで自分で作っているという話、
運動に関しても、みなさんそれぞれで
ジョギングしている方も、いました。毎朝。
とても減量された方もいましたね。
イルミネーションがきれいという方もいました。
博多駅は見どころです。
今から年末年始にかけて、イベント多いですね。
みなさんよい年末年始をお過ごしください。
また、来週お会いしましょう。
(よかよかルーム グループスタッフ)
Bグループ
今回の就活講座は「言葉遣いと敬語」でした。
言葉遣いとは言葉の使い方、選び方、話し方を意味します。
正しい言葉を選び、正しい表現方法を用いて話すことを良い言葉遣いと言います。社会で活躍するには正しい言葉遣いが必要です。
不適切な言葉遣いや間違った鶏尾を使う部下には大概的な仕事を任せる上司はいません。
敬語は人物に対して経緯を表する言語表現で、人間関係をスムーズにするためのツールとして役に立ちます。
敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語、そして美化語があります。講師の先生からそれらについての説明があり、気をつけたい話し方や面接でよく使う基本的な敬語などを紹介されました。
文章を適切な表現に直す練習問題を皆さんで解いてみるということも行いました。
敬語は難しいというご意見もいただきましたが、参加者の皆さんは真剣に取り組まれていました。
今日は、自己紹介からはじまりました。
ある方は、ラーメンに鯖缶を入れるのがおすすめのようで、フィッシュオイルも
摂れるから、いいという話でした。
冬服が少なめという方がいて、これから冬支度する上で、
GUなどに行って、買いたいな、という話をされていました。
天神地区を歩きながら、パルコなど色々まわっているようで、
「なにかいい洋服屋さんはないかな」というのがその方の今の
テーマでした。
最近のニュースでは、都議が当選したあとに、事故が発覚して、
都議を数ヶ月休んでいたことや、福岡出身の歌手(グループ)が
報道されたことをあげられていました。
みなさんいろんなところに興味があります\(^o^)/
後半からは、今日は、身の上話になりました。
学生時代のこと
アルバイトの経験
自分一人で連絡したり動くこと
いざというとき家族はやさしかったりすること
など話しました。
前半と後半、テーマが違って新鮮な感じでした。
(よかよかルーム グループスタッフ)
みなさん こんにちは
いつも、このブログを読んでくださって
ありがとうございます!
すっかり秋らしく、でも朝は寒いし、日中はちょっと暑いかな?
という今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか?
今日、このブログを書いているスタッフは、グループ活動が久しぶりだったので
少し緊張していましたけど、参加者のみなさんが穏やかで優しいので、
すぐに気持ちが和らいで、ほっとしました。
今日はお天気もいいし、和室でのんびり、良い気分です~
さて、今日来て下さった方々のお話では・・・
「白菜を使ってクリームシチューを作った」
この時期から白菜って本当に美味しいですよね!
「ジョギングをしている」
まさにスポーツの秋ですね。運動いいなあ・・・
「生まれて初めて水星を見た」
人生初!!水星って見えるんですね!すごい!
それぞれにいろいろな経験をされていますねえ。
どれも素敵です!
そういうお話を聴いていると、私も「なにか始めてみようかなあ」となりますね~。
なりますけれども・・・
久しぶりにグループに参加して、いろいろと先延ばしにしている自分に気づかされました。
次回お会いした時にはジョギングを始めているかもしれません・・・(笑)
今日もグループに参加してくださた方々、そしてブログを読んでくださってる方々、
いつもありがとうございます!
2021年の秋をいっぱい楽しみたいなあと思います。
またみなさんといっしょにお話しましょう!
よかよかルーム スタッフより
Aグループ
今日は近況などを話しながら、
テーマトークをしました。
「好きなパンはなんですか」
そんな問いに答えやすい人もいれば答えにくい人もいました。
普段食べないという意見もありました。
出た意見をあげると
米粉パン、クリームパン、シュークリーム(?)、ミルクチェロキー
があがりました。
米粉パンが好きな理由が「安心感」でした。おいしい、だけじゃないんですね。
「好きな色はなんですか」
そんな問いに
みどり、グレイ、黒、明るい色、ピンク/オレンジなど
様々な出ました。カーテンもカーペットも黒の方もいれば、
紫をどう使ったらいいかわからないから挑戦したい、という人もいたり、
みどりは落ち着くというので選んだ人もいましたね。色はまさしく色々なので
シンプルでありながら、捉え方がいろいろある質問でした。
最近は、朝は寒いですが、お昼はぬくくて出てきやすいですね。
また、来週、Aグループでお会いしましょう。
(よかよかルーム グループスタッフ)
Bグループ
今回の講座は認知行動ワークショップでした。
認知行動ワークショップは講座を受ける人自身がその内容を理解し、積極的に取り組むことで効果を発揮します。そのため、始める前に不安や疑問を解決しておくといいそうです。
不安になるのは自分の考え方が悪いからと思いがちですが、それ自体に良し悪しはありません。
しかし、気分がよくなる考え方と悪くなる考え方があります。
気分がつらい時に考え方を変えるように言われると自分を否定されたような気持ちになることもあるかもしれませんが、悪いのはご自身ではありません。
持っている自分を傷つけるようなものの見方です。
気分と自動思考、推論の誤りについての説明があり、最近に問題や、印象的だった出来事を振り返るワークを行いました。
少し難しいというご意見もありましたが、皆さん真剣に取り組まれていました。
今日のグループでは、
様々なニュースが出ました。
阿蘇山が噴火しましたね。以前の大噴火は数千年前
だったそうで、活火山であるので、噴火の可能性はあるのですが、
おどいたという意見がでました。
他にも弾いてみたい楽器はなんですか、というテーマも出ました。
ギターをやっていて、弾いてみたい、という話や、
バイオリンを弾いてみたいという話、
youtubeでピアノを見て、それを弾いてみたいという話が出ました。
他には魚と肉はどちらが好きか、という話題が出ました。
スタッフ入れて、半々の意見でした。
南蛮漬けが好きな方もいました。
あとは、好きなアナウンサーの話も出ました。
くわしい人と、あまり知らない人がいました。
いろんなテレビ局にいろんなアナウンサーがいますね。
みなさん独自の視点を持っていて、おもしろかったです。
それではまた次週お会いしましょう。
(よかよかルーム グループスタッフ)