毎週木曜日のStudiousは、参加者同士じっくりとお話しする時間です。
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。
前回から後半のテーマトーク部分をリニューアルしました。昨年までは、参加者の一人が出したテーマに関して、簡単に答えてもらい、それを回していくという形式でしたが、改変したテーマトークは、大きな3つのテーマを出し、それに関して、皆で討議していくというものに変えました。
今回の大テーマ3つは、
①人は何故生まれてきたと思いますか?
②あなたは、どんな仕事に就きたいですか?逆にこれだけはやりたくないという仕事があれば教えてください。
③友達の意味について、あなたなりの考えを聞かせてください。
今回も討議は、盛り上がり、改変されたテーマトークは、一定の支持を得ることは出来たようです。また、様々な新しい改変内容のご意見をいただきましたので、逐一検討してみながらこれからも良いテーマトークの場を作っていきたいと思いますので、皆様、宜しくご協力ください。
次回のフリートーク・テーマトークは、1月24日(木)に行いますので、皆様是非ご参加ください。
◆福岡市ひきこもり成年地域支援センターよかよかルームのグループSTUDIOUS(ステュディオス)のブログです。◆今までの活動の様子を載せています。 ★STUDIOUSとは「人間がある状況において、生き生きと熱中している幸せな状態のこと」を表現しています。参加する皆さんがそういう状態を感じることを願って名付けました。 ◆火曜日は様々なイベントをしながら、木曜日はお茶を飲みながら皆とお話をして、人と一緒に時間を共有して過ごしています。 ◎初回参加前に必ず導入面接を受けて、トライアル参加を経てからの正式参加となりますので、参加を希望される場合には電話で導入面接の予約をお取りください。
マイブログ リスト
2013年1月17日木曜日
2013年1月15日火曜日
ほくほく甘ぐりきんとん
今日のアフタヌーンミーティングでは、「栗きんとん」と「あんまん」を作りました。
栗きんとんの材料のさつまいも等を買いにみんなで近くに買い出しに行きました。
「最近はすこし寒さもやわらきましたね~」と話しながら歩きました。
栗きんとんのさつまいもを切って茹でて砂糖を加えて裏ごししました。
この裏ごしがなかなか大変でしたが、なんとかみんなで協力し合いつつ・・・。
(special thanks to カパプー)
あんまんは、小麦粉から生地を作り、あんこをくるんで蒸し器でおいしくふかしました。
冬の寒い季節にあたたかいあんまんとほど良く甘い栗きんとんはおいしかったです♪
熱い緑茶でさっぱりしつつ、みんなでSTUDIOUSでどんな活動がしたいかという話をしました。
今まで、テーマに沿ってトークをしたのが良かった、という意見、音楽を聴いたりしたい、というような意見がでました。
いろいろな話の中で、以前、コラージュをしたのが良かったという声があり、来週の火曜日はコラージュをすることになりました!!
コラージュは雑誌等の写真やイラストなどを切り抜いて、自分の好きなように画用紙に貼っていくというものです。
こう書くとなんだか難しそうに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、芸術的センスがない私でも、好きな写真を適当にペタペタ貼ったり、色鉛筆などで色をつけたりすればなんとな~く、「おぉ」っていう感じのものになってしまうのがコラージュの良さだと思います。
他の人とのんびり話しながら作るも良し、手芸が好きな女子は思いっきり自分の好きな世界を表現するも良し!です♪
なので、コラージュをやったことがない、という人もどうぞ気軽に参加してもらえればと思います。
こちらでは画用紙と雑誌も用意しますが、来るときには「雑誌・はさみ(必要な人はカッター)・のり・色鉛筆・毛糸やリボン等」を持ってこられてください♪
それでは、みなさん風邪などひかないように、あたたかくして過ごしてください。
2013年1月11日金曜日
天神初詣
今日は今年初めてのレディスデイ。警固神社に参拝しました。
鏡開きの日なので、ぜんざいを期待したけれど残念でした。
新発見は足湯があったこと!
閑散とした境内でしたが、ここだけは人がいました。
お守りもユニークで、自分で書くという真っ白なお守りなど
若者向け(?)のものがありましたよ!
写真の動物おみくじで大吉が出ました。 ラッキー!
新発見は足湯があったこと!
閑散とした境内でしたが、ここだけは人がいました。
お守りもユニークで、自分で書くという真っ白なお守りなど
若者向け(?)のものがありましたよ!
写真の動物おみくじで大吉が出ました。 ラッキー!
良い年になりますように。
☆予定表→http://yokayokastudiousschedule.blogspot.jp/
2013年1月10日木曜日
1月10日、フリートーク・テーマトーク
毎週木曜日のStudiousは、参加者同士じっくりとお話しする時間です。
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。
2013年から後半のテーマトーク部分をリニューアルしました。昨年までは、参加者の一人が出したテーマに関して、簡単に答えてもらい、それを回していくという形式でしたが、改変したテーマトークは、大きな3つのテーマを出し、それに関して、皆で討議していくというものに変えました。
今回の大テーマ3つは、
①労働の意味について、あなたなりの考え方を聞かせて下さい。
②人の優しさが苦になることはありませんか。あなたにとって理想的な優しさとは、どんなものでしょうか?
③あなたは、どんなタイプの人間が嫌いですか?(人の嫌がることはよしましょう。)
討議も盛り上がり、改変されたテーマトークは、概ね好評だったようです。但し、まだ検討の余地はあると思いますので、次回は、新しい形にするか、以前の形にするかは、その時のメンバーの方の意見で決めたいと思います。これからも良いテーマトークの場を作っていきたいと思いますので、皆様、宜しくご協力ください。
次回のフリートーク・テーマトークは、1月17日(木)に行いますので、皆様是非ご参加ください。
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。
2013年から後半のテーマトーク部分をリニューアルしました。昨年までは、参加者の一人が出したテーマに関して、簡単に答えてもらい、それを回していくという形式でしたが、改変したテーマトークは、大きな3つのテーマを出し、それに関して、皆で討議していくというものに変えました。
今回の大テーマ3つは、
①労働の意味について、あなたなりの考え方を聞かせて下さい。
②人の優しさが苦になることはありませんか。あなたにとって理想的な優しさとは、どんなものでしょうか?
③あなたは、どんなタイプの人間が嫌いですか?(人の嫌がることはよしましょう。)
討議も盛り上がり、改変されたテーマトークは、概ね好評だったようです。但し、まだ検討の余地はあると思いますので、次回は、新しい形にするか、以前の形にするかは、その時のメンバーの方の意見で決めたいと思います。これからも良いテーマトークの場を作っていきたいと思いますので、皆様、宜しくご協力ください。
次回のフリートーク・テーマトークは、1月17日(木)に行いますので、皆様是非ご参加ください。
2013年1月8日火曜日
今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
本年もSTUDIOUSは昨年と同じ曜日で実施する予定ですので
よろしくお願いいたします
新年初めてのグループは新規参加の方もおられたり、久しぶりの参加の方がおられて新年早々元気な皆さんの顔を見ることが出来、賑やかに過ごすことが出来ました。
自作の詩の朗読があったり、病気や仕事の話の他、アニメの話も出たりで年末年始に話せなかった話を皆で分かち合いました。初詣行きの案が出ましたので、今月中には行けたら良いのかなと思っています。
来週第3火曜日(1/15)のステュディオス(STUDIOUS)は調理実習です。栗きんとんやぜんざいといった和風スイーツの他に雑煮という候補も挙がっています。いつも通り13:15過ぎに参加している方々にメニューの決定権がありますので、何か食べたいものがある方は早めにお越しくださいね!来週もサポートスタッフが来る予定ですので奮ってご参加ください!
☆予定表→http://yokayokastudiousschedule.blogspot.jp/
本年もSTUDIOUSは昨年と同じ曜日で実施する予定ですので
よろしくお願いいたします
新年初めてのグループは新規参加の方もおられたり、久しぶりの参加の方がおられて新年早々元気な皆さんの顔を見ることが出来、賑やかに過ごすことが出来ました。
自作の詩の朗読があったり、病気や仕事の話の他、アニメの話も出たりで年末年始に話せなかった話を皆で分かち合いました。初詣行きの案が出ましたので、今月中には行けたら良いのかなと思っています。
来週第3火曜日(1/15)のステュディオス(STUDIOUS)は調理実習です。栗きんとんやぜんざいといった和風スイーツの他に雑煮という候補も挙がっています。いつも通り13:15過ぎに参加している方々にメニューの決定権がありますので、何か食べたいものがある方は早めにお越しくださいね!来週もサポートスタッフが来る予定ですので奮ってご参加ください!
☆予定表→http://yokayokastudiousschedule.blogspot.jp/
2012年12月27日木曜日
12月27日、フリートーク・テーマトーク
毎週木曜日のStudiousは、参加者同士じっくりとお話しする時間です。
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。
ここでは、参加者の方から出た興味深かったテーマトークのテーマを書き記させてもらいます。
今日出たテーマの中には、「来年からの目標、来年から新しくはじめたいこと」というものがありました。これは、来年の目標を今から立てるのは、良いことですね。
はっきりと、資格を取って就労という方もおられれば、漠然と平穏無事にという方もおられまして、どちらも良い願いかと思います。仕事のことを挙げた方が多かったような印象もありました。
そして、今回は、今年最後のStudiousになります。今年参加していただいた皆様、お疲れ様でした。どうか良いお年をお迎えください。
新年最初のStudiousは、8日(火)で、のフリートーク・テーマトークは、10日が最初ですので宜しくお願いいたします。
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。
ここでは、参加者の方から出た興味深かったテーマトークのテーマを書き記させてもらいます。
今日出たテーマの中には、「来年からの目標、来年から新しくはじめたいこと」というものがありました。これは、来年の目標を今から立てるのは、良いことですね。
はっきりと、資格を取って就労という方もおられれば、漠然と平穏無事にという方もおられまして、どちらも良い願いかと思います。仕事のことを挙げた方が多かったような印象もありました。
そして、今回は、今年最後のStudiousになります。今年参加していただいた皆様、お疲れ様でした。どうか良いお年をお迎えください。
新年最初のStudiousは、8日(火)で、のフリートーク・テーマトークは、10日が最初ですので宜しくお願いいたします。
2012年12月20日木曜日
12月20日フリートーク・テーマトーク
毎週木曜日のStudiousは、参加者同士じっくりとお話しする時間です。
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。この日は遠くアメリカから精神医学の研究者の方も来られて、その方も交えてお話ししました。
ここでは、参加者の方から出た興味深かったテーマトークのテーマを書き記させてもらいます。
今日出たテーマの中には、「自分の中の今年の3大ニュース」というものがありました。これは、面白いテーマですね。
3大ということですので、色々な出来事を皆さん話されたのですが、そのどこかによかよかルームと関わったことが入っていたのが、印象的でした。皆さんに大事に思ってもらい、心から嬉しく思います。
23日には、忘年会もありますので、皆さんの参加を楽しみにしています。
次週27日(木)は、今年最後のフリートーク・テーマトークを行いますので宜しくお願いいたします
これには、他者と交流することで、社会不安、対人恐怖の緩和や低減という効果があると思います。この日は遠くアメリカから精神医学の研究者の方も来られて、その方も交えてお話ししました。
ここでは、参加者の方から出た興味深かったテーマトークのテーマを書き記させてもらいます。
今日出たテーマの中には、「自分の中の今年の3大ニュース」というものがありました。これは、面白いテーマですね。
3大ということですので、色々な出来事を皆さん話されたのですが、そのどこかによかよかルームと関わったことが入っていたのが、印象的でした。皆さんに大事に思ってもらい、心から嬉しく思います。
23日には、忘年会もありますので、皆さんの参加を楽しみにしています。
次週27日(木)は、今年最後のフリートーク・テーマトークを行いますので宜しくお願いいたします
登録:
投稿 (Atom)