みなさん こんにちは😊
日中は暑いのに、朝晩は冷えますねえ。
いかがおすごしでしょうか?
さて、今日の木曜グループの様子を
お伝えしましょう!
~Aグループ~
近況では
新しいドライヤーを使いこなせない!
ご飯を食べていたら頬の内側を噛んでしまった!
寒暖差が激しくて寝具の調整が難しい。睡眠不足です😊
最近掃除・断捨離をしているけど、本を捨てるのが難しい!
掃除していません(笑)そろそろ髪を切らないとなあ😊
扇風機の掃除をしたら、風がたくさん吹いて気持ちいい~😄
ソフトクリームを食べていたら交通事故を目撃!!
お風呂のドアが開かなくなって!「え?このまま ここに居続けるの?」
「とりあえず落ち着こう」と自分に言い聞かせ、「あ、ドアノブ反対に回してた!」
などなど みなさん 日々いろんなことがあるようですね😄
テーマトークでは
①夏野菜といえば?
②テーブルの上に飾るとしたら何の花?
③コーヒーを飲むとき砂糖orミルク?それとも紅茶派?
④好き動物は?
⑤道を歩くときの自分ルール
①では
ナス(味噌汁に入れると美味しい!)
ゴウヤ(やっぱりチャンプル!)
きゅうり(漬物やマヨネーズつけても美味しい!)
とうもろこし(屋台の醤油つけて焼いたものやバター炒め)
2日めのカレーにとうもろこしを入れると美味しいそうですよ!
プチトマト・・・そのまま食べます(笑)
それから、夏よりも早い時期かなあ、新玉ねぎが美味しい!
スイカじゃなくてスイカバー(アイスですね😄)が好き
などなど 野菜の調理法も知ることができて、作ってみようかなあと思いました。
みなさんは夏野菜 何が好きですか?
②では
ガーベラ・ユリ・紫陽花・椿
ピンポンマム(ま~るい形の とってもすてきなお花です)
サボテン・たんぽぽ・朝顔
などなどが出ました。
みなさんは どんな花を飾りたいですか?
③ではブラック派が多かったですが
牛乳をたっぷり入れるという方もおられました。
コーヒーも紅茶も あまり好きではないという方も
みなさんはコーヒー・紅茶は好きですか?
④では
犬・猫・鷲・ゴリラ・フクロウ
パンダ(シャンシャンの親パンダを見た😊)すごい!!
うさぎ(飼ってたうさぎが、7年めに呼んだら来た!)
⑤では
往復するときは 違う道を通ると決めている。(新しい発見をしたいから)
いつもの道を行く。
近道して良いことなかったので近道はしない。
暇な時はナンバープレートで足し算する。
散歩中の犬に絶対に道をゆずらない。
夏場は日陰を歩く。
砂利道を歩かない。(靴の後ろの溝に入り込むから)
などなど、すこし難しいテーマかなと思いましたが
意外とあるんだなあと思いました。
みなさんは道を歩くときに、自分ルールはありますか?
~Bグループ~
今日のBグループは久しぶりに人数が多かったですね😄
冷房の効きが悪くてちょっと暑かったかもしれません…。
近況報告では、
大久野島に行ってうさぎに会ってきた!
オリラジがYoutubeを始めていておもしろい
高校の友人に久しぶりに会った
髪を切ったけど担当の人がやる気ない感じだった(笑)
などなど、いろいろなお話が聞けました♪
美容室の話題になって、個人的なことをいろいろ
聞かれると困るよね~という話に。
(先日Aグループでもこの話題でましたね)
「そんな感じですね~」とか「まあそうですね~」とかで
乗り切るという方が多かったです。
中には別人になりきる(!)という強者も!
テーマトークでは
①好きなラーメンの種類
②最近知ったためにならない話
③自分の口癖
の3つのテーマが出ました~!
①は塩、みそ、豚骨、の他に
家系、魚介系、一蘭の袋麺、うまかっちゃん、など。
ラーメンは苦手で焼きそばやちゃんぽんの方が好きという方も😃
②ですが、ドンピシャな回答が難しいテーマでした(笑)
「ためにならない話」って難しいんですね…!
「へえ~!」って言われない話題、みなさん思いつきますか?
話された中でよさそうだったのは、
・天神地下街店に同じパン屋さんがあって、
店舗名が天神地下街店と新天神地下街店。
・コロッケさんのものまねはいたずら心から作っている
・スーパーで男の人は小銭を出さない
でしたかね?(笑)
③もいろいろ出てきましたね!
「~的な」「~ですよ」「~っすよ」「まあまあ」「なんか」
「~かもしれない」「~だと思います」「大丈夫」などなど。
無意識に言っている口癖を人から言われると
なんだか気恥ずかしくなりますよね~
スタッフは「確かに」をよく言っちゃいます。
言われてから自分でも気づくようになりましたが言っちゃいます(笑)
本日も楽しい時間をありがとうございました!
たくさん参加してくださって嬉しかったです!
来週もぜひご参加ください♪
◆福岡市ひきこもり成年地域支援センターよかよかルームのグループSTUDIOUS(ステュディオス)のブログです。◆今までの活動の様子を載せています。 ★STUDIOUSとは「人間がある状況において、生き生きと熱中している幸せな状態のこと」を表現しています。参加する皆さんがそういう状態を感じることを願って名付けました。 ◆火曜日は様々なイベントをしながら、木曜日はお茶を飲みながら皆とお話をして、人と一緒に時間を共有して過ごしています。 ◎初回参加前に必ず導入面接を受けて、トライアル参加を経てからの正式参加となりますので、参加を希望される場合には電話で導入面接の予約をお取りください。
マイブログ リスト
2019年5月30日木曜日
2019年5月24日金曜日
5月23日 木曜グループ
みなさん こんにちは
テーマトークでは
①最近見た夢は何?
「試験の夢。ぜんぜんできてない!」
「山田孝之が出てきて、一緒にお煎餅を買いに行こうとしたら
猫に起こされた!」
続きが見たかったですね!
他にも…
「お金を手に入れる夢を見て、醒めてから現実に戻る…」
「床が抜ける感覚がある」「宙に浮く」「悪夢を見た😣」
などなど、バラエティ豊かなお話が聞けました!
②最近気になっていること
ティッシュの値上がり、サッカー日本代表、スマホとかiPad
今年の夏の暑さ…などなど。
③羨ましいと思ったこと
まとめると、自分にないもの、才能などが多かったですかね😃
「ポイントで支払いをしている人がいて羨ましかったので
自分もポイントカードを作った(笑)」という方も!
ポイント貯まりますように~!
④ステーキは右から食べる?左から食べる?
意外と分かれておもしろかったです!
みなさんはどちらから食べますか??
そろそろアジサイの花も咲き始めているようですが
いかがおすごしでしょうか?
新緑が美しい この季節
爽やかな風が心地よいなあと思っていたら
いつの間にか どんどん気温が上がって!
真夏かな?と思うくらい暑くなっていますね😄
そんな中
今日も木曜グループが始まりました!
~Aグループ~
近況報告では・・・
「新しい経験をして、いろいろと考えさせられた!」
チャレンジしてよかったですね😄
「1万5千円のドライヤーを買った!使い方が難しい~!」
日々の練習でしょうか・・・😊
日々の練習でしょうか・・・😊
それから・・・
「暑くなってきたから、毛布を洗濯して干した」
寝具も替える時期ですよね~😊
寝具も替える時期ですよね~😊
「部屋が32℃になったのでクーラーをつけた。
1回つけたらクーラーやめられない(笑)」
確かに!
1回つけたらクーラーやめられない(笑)」
確かに!
「5月なのに蚊がいた!」捕まえようと思って、わざと手足を出してたけど
蚊は現れなかったそうです😊(人間の心を察しているのでしょうか?笑)
「今日、地下鉄に乗ってから、財布を忘れたことに気づいた!」
これは焦りますよね!
「最近パスタを買ってきて茹でるようになった。パスタが1人前分ずつ結束してあると
使いやすい」
確かにそうですよね😊
確かにそうですよね😊
テーマトークでは
①最近見た夢は何?
「試験の夢。ぜんぜんできてない!」
「山田孝之が出てきて、一緒にお煎餅を買いに行こうとしたら
猫に起こされた!」
続きが見たかったですね!
他にも…
「お金を手に入れる夢を見て、醒めてから現実に戻る…」
「床が抜ける感覚がある」「宙に浮く」「悪夢を見た😣」
などなど、バラエティ豊かなお話が聞けました!
②最近気になっていること
ティッシュの値上がり、サッカー日本代表、スマホとかiPad
今年の夏の暑さ…などなど。
③羨ましいと思ったこと
まとめると、自分にないもの、才能などが多かったですかね😃
「ポイントで支払いをしている人がいて羨ましかったので
自分もポイントカードを作った(笑)」という方も!
ポイント貯まりますように~!
④ステーキは右から食べる?左から食べる?
意外と分かれておもしろかったです!
みなさんはどちらから食べますか??
今回もたくさんおもしろいお話が聞けました♪
ありがとうございました!
~Bグループ~
今回は久しぶりに来てくださった方もいて、
にぎやかな回でしたね♪
近況報告では、
短期の派遣の仕事が終わった(お疲れ様でした😄)
6月から仕事が始まるかも(ファイトです!)
身体が夏に追いついていない…(体調よくなりますように)
事故にあってしまった(無事でよかった…!)
といったお話が聞けました!
もう夏の暑さで体調不良の方も増えているようだったので
みなさんも気をつけてくださいね😣
テーマトークでは
ありがとうございました!
~Bグループ~
今回は久しぶりに来てくださった方もいて、
にぎやかな回でしたね♪
近況報告では、
短期の派遣の仕事が終わった(お疲れ様でした😄)
6月から仕事が始まるかも(ファイトです!)
身体が夏に追いついていない…(体調よくなりますように)
事故にあってしまった(無事でよかった…!)
といったお話が聞けました!
もう夏の暑さで体調不良の方も増えているようだったので
みなさんも気をつけてくださいね😣
テーマトークでは
①職場で年の離れた人と何を話す?
②プログラミングについて知っていること
③最近気になっている芸人
の3つのテーマが出ました!
①では、
若い人ならYoutubeの話?年配の方なら相談事をしてみたり?
などと言った案や、
世代に関係なく相手のことを聞く
芸能ニュースを仕入れておく
天気の話など軽い話をしてみる
など、実際に実行されているアドバイスも!
初対面の人とか、職場ででしか会わない人とか、
なかなか距離感をつかむまで難しかったりしますよね。
みなさん色々工夫してあって「なるほど!」と感じました!
②プログラミングについて知っていること
③最近気になっている芸人
の3つのテーマが出ました!
①では、
若い人ならYoutubeの話?年配の方なら相談事をしてみたり?
などと言った案や、
世代に関係なく相手のことを聞く
芸能ニュースを仕入れておく
天気の話など軽い話をしてみる
など、実際に実行されているアドバイスも!
初対面の人とか、職場ででしか会わない人とか、
なかなか距離感をつかむまで難しかったりしますよね。
みなさん色々工夫してあって「なるほど!」と感じました!
②では、なかなか詳しい情報を知っている人がいなかったのですが、
興味のある方はけっこういるのでは…?
本屋で事前にテキストなどを見ておいてから、
パソコンスクールの無料体験に行くのはどうか?
興味のある方はけっこういるのでは…?
本屋で事前にテキストなどを見ておいてから、
パソコンスクールの無料体験に行くのはどうか?
という案が出ましたので、ご参考までに😃
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
楽しい時間を過ごすことができました😄
また来週もご参加をお待ちしております♪
2019年5月17日金曜日
5月17日(火) 料理教室
令和になって初の料理教室!!
先月開催できなかったので今年度初でもありました😃(汗)
今日は何人参加されるかなーとワクワク待機♪
暑い中、6名の方が来てくれました(^o^)
早速何を作るか話し合い。。。。。
今月は
①先月できなかった団子系
②冷製パスタ
の2つに決まりました!!
パスタに使う具材などは皆さんの意見で購入♪
Aさん「トマト入れる?」
Bさん「ホールトマトなら食べれる」
Aさん「じゃぁホールトマトにしよう」
そんなホッコリ会話も聞こえながらの買い物でした(^o^)


パスタA班・パスタB班・団子班の3つに分かれて調理スタート!!!
A班は写真左
B班は写真右
同じ食材でも、いろんな使いみちがあってB班はタマネギからの洗礼を受け、
涙を流しながらすり潰してくれました😄
A班の完成品がコチラ↓
途中でベーコンやきのこ、ホールトマトなど具材を追加し
ことこと♪ことこと♪ことこと♪
優しく煮込んでいました(^o^)
B班の完成品がコチラ↓
少し、麺に色が着いているように見えませんか?
もしや、頑張ってすり潰してくれた人参の力???
新たな発見でした(^o^)
続いて団子班♪
レシピを参考に、おおまかに量をはかっていると、
参加者さんから
Cさん「適当で大丈夫ですか????」
スタッフ「大丈夫!!何とかなる!!(笑)」
レンジでチン♪して混ぜました(^o^)
5分後
・・・・・ん?
・・・・・・・・10分後
・・・・・・・・・・・・・ん?
・・・・・・・やばい???
・・・・・・・・・・・・固まらない???(汗)

Cさん「団子なしとか~?笑」
スタッフ「思いきってみる???」
Cさん「えツ。。。。w」
皆であーだこーだ言いながら結果↓

お?
・・・生地に変化が!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
太宰府の”梅ヶ○餅”の匂いがし始め
しゃばしゃば感満載の液体だった生地が
少し、また少しと、生地っぽくなってきました😄
最初は手にひっつきやすい生地でしたが
悪戦苦闘しながら、あずきを包みました。
完成品がコチラ↓
甘みがある美味しい団子でした😄
お口直しのパインを添えて、皆で一緒に食べました。

来月は
「肉まん作りたい♪」
との声が😄
肉まんのタネを色々試したり、皆で粉から生地作ってみたり。。。。♪
そんな料理教室にしようかなーと思っています\(^o^)/
来月の料理教室は6月21日(金)13:30~です。
皆さんのご参加、お待ちしてます😄
5月16日 木曜グループ
みなさま こんにちは♪
まだ5月のはずですがすでに暑いですね。
今この暑さだと夏はどうなるんでしょう…
みなさましっかり水分補給されてくださいね。
さて、今回の木曜グループの様子を紹介します😃
~Aグループ(初心者の方向け)~
近況報告では、
人気のパン屋さんに行ってみた♪
映画に行ってきた!
体調不良でおうちにいた😥
暑いので扇風機を出した!
などのお話がありましたね。
美容室に行ったけど、話しかけらるのが苦手…という方も。
みなさん「ああー、わかるわかる」という雰囲気でしたね。
あまり話しかけられないように、
「いろいろですね」で乗り切る(うまい!)
自分で髪を切る(すごい)
ずっと目をつぶっておく(!)
といった工夫をされている方もいらっしゃいました。
聞いてみるとその手があったか!とおもしろいですね😄
テーマは
①お皿にお菓子が一つしかない!あなたはどうする?
②10万円あったら何に使う?
③寒い時飲みたい温かい飲み物(冬に書いたお題ですね!)
④好きなおにぎりの具
①と②を少し紹介しますね♪
①は心理テストのようなおもしろいテーマでしたね😄
自分はちょっと遠慮して食べられない派
家族の前だと食べるけど、他では食べない派
気にせずに食べる派
に分かれました!
みなさんはどうですか?
②は10万円というリアルな数字!(笑)
・壊れたものを新調する
・自転車がほしい
・本とかCDとかを買う
・100均で爆買い
・嗜好品や消耗品をちょっとグレードアップ
・ペットが欲しい
といった感じでさまざま!
みなさんけっこう堅実でしたね~
ちなみにスタッフはディズニーリゾートに行って
ぱーっと10万使うと思います(笑)
今回も楽しく和やかな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました😄
~Bグループ~
近況報告では、
髪を切った!
ショッピングに行って靴を買った!
アベンジャーズの映画を見てきた!
9月頃に旅行に行きたい!
などなど、明るい話題が多かったですね♪
他にも、22日は「ケーキの日」だと教えてくださった方も。
なぜケーキの日かというと・・・
22日の上は必ず15日だからだそうです!
「15=いちご」が乗っているということですね!
理由がわかってすっきり😄
テーマトークでは、
①テレビ・動画を見て困ったこと・いらっとしたこと
②興味のある国、行ってみたい国
の2つのテーマで話しました。
①では、
・不幸なニュースばかりで悲しくなる
・記者会見の記者の発言で嫌な気分になった
・広告が長い
・プレミアム会員しか見られない動画がある
・食レポが苦手。「こっちは食べられないのに…」
・世界リレーでバトンミス。残念だった
などが話されましたね。
みなさんで共感できることが多かったです!
②では、
韓国、焼肉食べたい!
イタリア、料理が美味しそう!
アイルランド、アラン諸島に行ってみたい
フィンランド、ゆるーい国民性が好き
ドイツ、石造りの街がすてき
イスラエル、人工的に作られた国なので興味がある
という話が聞けました😃
みなさん理由も話してくださって楽しかったです!
国がかぶらなかったのがすごいですよね~!
今回もいろいろなお話を聞けておもしろかったです。
ご参加ありがとうございました!
また来週もご参加をお待ちしております😉
★予定表←クリック!!
まだ5月のはずですがすでに暑いですね。
今この暑さだと夏はどうなるんでしょう…
みなさましっかり水分補給されてくださいね。
さて、今回の木曜グループの様子を紹介します😃
~Aグループ(初心者の方向け)~
近況報告では、
人気のパン屋さんに行ってみた♪
映画に行ってきた!
体調不良でおうちにいた😥
暑いので扇風機を出した!
などのお話がありましたね。
美容室に行ったけど、話しかけらるのが苦手…という方も。
みなさん「ああー、わかるわかる」という雰囲気でしたね。
あまり話しかけられないように、
「いろいろですね」で乗り切る(うまい!)
自分で髪を切る(すごい)
ずっと目をつぶっておく(!)
といった工夫をされている方もいらっしゃいました。
聞いてみるとその手があったか!とおもしろいですね😄
テーマは
①お皿にお菓子が一つしかない!あなたはどうする?
②10万円あったら何に使う?
③寒い時飲みたい温かい飲み物(冬に書いたお題ですね!)
④好きなおにぎりの具
①と②を少し紹介しますね♪
①は心理テストのようなおもしろいテーマでしたね😄
自分はちょっと遠慮して食べられない派
家族の前だと食べるけど、他では食べない派
気にせずに食べる派
に分かれました!
みなさんはどうですか?
②は10万円というリアルな数字!(笑)
・壊れたものを新調する
・自転車がほしい
・本とかCDとかを買う
・100均で爆買い
・嗜好品や消耗品をちょっとグレードアップ
・ペットが欲しい
といった感じでさまざま!
みなさんけっこう堅実でしたね~
ちなみにスタッフはディズニーリゾートに行って
ぱーっと10万使うと思います(笑)
今回も楽しく和やかな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました😄
~Bグループ~
近況報告では、
髪を切った!
ショッピングに行って靴を買った!
アベンジャーズの映画を見てきた!
9月頃に旅行に行きたい!
などなど、明るい話題が多かったですね♪
他にも、22日は「ケーキの日」だと教えてくださった方も。
なぜケーキの日かというと・・・
22日の上は必ず15日だからだそうです!
「15=いちご」が乗っているということですね!
理由がわかってすっきり😄
テーマトークでは、
①テレビ・動画を見て困ったこと・いらっとしたこと
②興味のある国、行ってみたい国
の2つのテーマで話しました。
①では、
・不幸なニュースばかりで悲しくなる
・記者会見の記者の発言で嫌な気分になった
・広告が長い
・プレミアム会員しか見られない動画がある
・食レポが苦手。「こっちは食べられないのに…」
・世界リレーでバトンミス。残念だった
などが話されましたね。
みなさんで共感できることが多かったです!
②では、
韓国、焼肉食べたい!
イタリア、料理が美味しそう!
アイルランド、アラン諸島に行ってみたい
フィンランド、ゆるーい国民性が好き
ドイツ、石造りの街がすてき
イスラエル、人工的に作られた国なので興味がある
という話が聞けました😃
みなさん理由も話してくださって楽しかったです!
国がかぶらなかったのがすごいですよね~!
今回もいろいろなお話を聞けておもしろかったです。
ご参加ありがとうございました!
また来週もご参加をお待ちしております😉
★予定表←クリック!!
2019年5月10日金曜日
5月9日 木曜グループ
みなさん こんにちは😊
長い連休のあと
久しぶりのグループ活動でした。
みなさんいかがお過ごしですか?
今日の木曜グループは
~Aグループ~
平成から令和へと変わり、気持ちを新たにということでしょうか、
髪をカットしてスッキリ爽やかになった方や
断捨離をして部屋が片付いた!という方など
とても清々しいお話が聞けました😊
それから・・・
思いがけず子猫ちゃんをもらって育てることになったり!
志賀島までサイクリングしたり(5Kmの上り坂が辛かった~😅)
いろんなエピソードもあって
テーマトークでは
①公園の遊戯で好きなものは?
②最近驚いたこと
③好きな季節
④ドラえもんに出してもらいたい便利なもの
①では「ブランコ」が人気でした。
子供の頃に靴飛ばしをしたなあ😄
立ちこぎして一番高いところから落ちたこともあったなあ😅
楽しくもちょっと危なかった思い出などの話が出ました。
みなさんはどんな遊具が好きでしたか?
②では
テレビで10代の男性がお化粧していて可愛いポーチやビューラーを持っていたこと。
最近は男性専用のサロンもあるらしい!
時代は変わってきてますねえ。
これから おしゃれ男子が増えていくのかなあ😊
それから・・・
おつりでもらったお金が「平成31年」のだった!とか
まさか猫を飼うことになるとは!
えび天うどんの衣がとれたら えびが細~い!
ときどき日常の中に訪れる「びっくり」なこと
みんなで話してみると けっこう盛り上がります😊
みなさんは最近 驚いたことはありますか?
③では
こたつが好き! 「年末感」が好き!
「身にしみる寒さ」が好き!
ということで冬が一番人気でした。
それから・・・
暑くもなく寒くもない 春と秋が好き!
寒い冬から暖かくなる春が好き!
などでした。
みなさんはどの季節が好きですか?
④では
「どこでもドア」「はこやまシリーズのガリバートンネル」
「翻訳こんにゃく」これがあったら猫ちゃんの気持ちが聞ける!
「タイムマシーン」10年前に戻りたい!
「スモールライト」これがあれば、物を小さくしてお部屋が片付く!
などなど
みなさんは ドラえもんに出してもらいたい物はありますか?
楽しい時間はあっという間。
今日も楽しい!おもしろい!がいっぱいのAグループでした!
ありがとうございます😊
ではではBグループさんを呼んでみましょう!
Bグループさ~ん!
~Bグループ~
はーい!今回のBグループの紹介をします😉
今回はなんとシンガポール国営放送の方が取材に来られました!
取材に応じてくださった参加者の方々、ありがとうございました!
インターネットなどのテクノロジーに関する取材ということで、
「ひきこもっていて辛かったとき、
どんなテクノロジーがあれば手助けになると思いますか?」
という質問もありましたね。
なかなか思いつきませんでしたが、なんでもいいならということで、
お母さんのように優しく起こしてくれるロボットとか
表情があってコミュニケーションができるロボットとか…
というアイデアが出ました♪
みなさんならなんとお答えしますか?
その他にも、外で人と話すのと家で一人で過ごすのとは
どう違うか、という質問も。
一人で過ごすのが気楽だけど、気の合う人と話すのは楽しい
家で過ごすのは快適だけど、刺激がなくて単調だった
グループに来るまでは全然人と話さなかった
などなど、いろいろなお話が聞けました。
長い時間の取材でしたが、ご対応本当にありがとうございました!
スタッフの方々も喜んでおられました。
(日本では放送されないそうなので残念ですが…)
今回もみなさまにお会いできてよかったです。
また来週もご参加をお待ちしております!
★予定表←クリック!!
長い連休のあと
久しぶりのグループ活動でした。
みなさんいかがお過ごしですか?
今日の木曜グループは
~Aグループ~
平成から令和へと変わり、気持ちを新たにということでしょうか、
髪をカットしてスッキリ爽やかになった方や
断捨離をして部屋が片付いた!という方など
とても清々しいお話が聞けました😊
それから・・・
思いがけず子猫ちゃんをもらって育てることになったり!
志賀島までサイクリングしたり(5Kmの上り坂が辛かった~😅)
いろんなエピソードもあって
テーマトークでは
①公園の遊戯で好きなものは?
②最近驚いたこと
③好きな季節
④ドラえもんに出してもらいたい便利なもの
①では「ブランコ」が人気でした。
子供の頃に靴飛ばしをしたなあ😄
立ちこぎして一番高いところから落ちたこともあったなあ😅
楽しくもちょっと危なかった思い出などの話が出ました。
みなさんはどんな遊具が好きでしたか?
②では
テレビで10代の男性がお化粧していて可愛いポーチやビューラーを持っていたこと。
最近は男性専用のサロンもあるらしい!
時代は変わってきてますねえ。
これから おしゃれ男子が増えていくのかなあ😊
それから・・・
おつりでもらったお金が「平成31年」のだった!とか
まさか猫を飼うことになるとは!
えび天うどんの衣がとれたら えびが細~い!
ときどき日常の中に訪れる「びっくり」なこと
みんなで話してみると けっこう盛り上がります😊
みなさんは最近 驚いたことはありますか?
③では
こたつが好き! 「年末感」が好き!
「身にしみる寒さ」が好き!
ということで冬が一番人気でした。
それから・・・
暑くもなく寒くもない 春と秋が好き!
寒い冬から暖かくなる春が好き!
などでした。
みなさんはどの季節が好きですか?
④では
「どこでもドア」「はこやまシリーズのガリバートンネル」
「翻訳こんにゃく」これがあったら猫ちゃんの気持ちが聞ける!
「タイムマシーン」10年前に戻りたい!
「スモールライト」これがあれば、物を小さくしてお部屋が片付く!
などなど
みなさんは ドラえもんに出してもらいたい物はありますか?
楽しい時間はあっという間。
今日も楽しい!おもしろい!がいっぱいのAグループでした!
ありがとうございます😊
ではではBグループさんを呼んでみましょう!
Bグループさ~ん!
~Bグループ~
はーい!今回のBグループの紹介をします😉
今回はなんとシンガポール国営放送の方が取材に来られました!
取材に応じてくださった参加者の方々、ありがとうございました!
インターネットなどのテクノロジーに関する取材ということで、
「ひきこもっていて辛かったとき、
どんなテクノロジーがあれば手助けになると思いますか?」
という質問もありましたね。
なかなか思いつきませんでしたが、なんでもいいならということで、
お母さんのように優しく起こしてくれるロボットとか
表情があってコミュニケーションができるロボットとか…
というアイデアが出ました♪
みなさんならなんとお答えしますか?
その他にも、外で人と話すのと家で一人で過ごすのとは
どう違うか、という質問も。
一人で過ごすのが気楽だけど、気の合う人と話すのは楽しい
家で過ごすのは快適だけど、刺激がなくて単調だった
グループに来るまでは全然人と話さなかった
などなど、いろいろなお話が聞けました。
長い時間の取材でしたが、ご対応本当にありがとうございました!
スタッフの方々も喜んでおられました。
(日本では放送されないそうなので残念ですが…)
今回もみなさまにお会いできてよかったです。
また来週もご参加をお待ちしております!
★予定表←クリック!!
2019年5月9日木曜日
5月のレディスデイ ~お花のプレゼント~
5月から元号が令和になりました。
レディスデイに来られた方々は、10連休でも令和になっても、
日常に変化はなかったと話していました。
願わくば、変化の年にしていただきたいですね。
お天気はよかったのですが・・・・・・
母の日などを想定して、
プレゼントの花束を作りましょうと作業を始めたら、
結構楽しくなって、散歩は無しになりました。
新緑の中を歩きたかった方、ごめんなさいね。
作り方は簡単、
色とりどりのお花紙を、大小に折ったり、切ったりして
お花の形に整えるのです。
箱に入れてプレゼントしてもステキですが、
針金を緑のテープで巻いて茎や葉っぱにして
花瓶に飾れるようにしました。
ご覧ください! きれいですね・・・・・・
ひとりひとりが工夫して、違った花がいっぱいできました。
皆さんもぜひ作ってみてはいかがでしょう。

レディスデイに来られた方々は、10連休でも令和になっても、
日常に変化はなかったと話していました。
願わくば、変化の年にしていただきたいですね。
お天気はよかったのですが・・・・・・
母の日などを想定して、
プレゼントの花束を作りましょうと作業を始めたら、
結構楽しくなって、散歩は無しになりました。
新緑の中を歩きたかった方、ごめんなさいね。
作り方は簡単、
色とりどりのお花紙を、大小に折ったり、切ったりして
お花の形に整えるのです。
箱に入れてプレゼントしてもステキですが、
針金を緑のテープで巻いて茎や葉っぱにして
花瓶に飾れるようにしました。
ご覧ください! きれいですね・・・・・・
ひとりひとりが工夫して、違った花がいっぱいできました。
皆さんもぜひ作ってみてはいかがでしょう。

登録:
投稿 (Atom)