今回はコロナ禍の1年を振り返りました
いろいろありましたね・・・
こうなりたいという思いがあふれていました
そんな希望に向かって
ストレスに強い”健やかなからだ”を求めて
小林弘幸先生の本を参考に
自律神経を調えるエクササイズに励みました
ヒーリングフォトも個性が光っていましたね・・・
参加者全員から書いてもらった応援のメッセージと
かわいい手作りのプレゼントも頂きました ☆★☆彡
◆福岡市ひきこもり成年地域支援センターよかよかルームのグループSTUDIOUS(ステュディオス)のブログです。◆今までの活動の様子を載せています。 ★STUDIOUSとは「人間がある状況において、生き生きと熱中している幸せな状態のこと」を表現しています。参加する皆さんがそういう状態を感じることを願って名付けました。 ◆火曜日は様々なイベントをしながら、木曜日はお茶を飲みながら皆とお話をして、人と一緒に時間を共有して過ごしています。 ◎初回参加前に必ず導入面接を受けて、トライアル参加を経てからの正式参加となりますので、参加を希望される場合には電話で導入面接の予約をお取りください。
今回はコロナ禍の1年を振り返りました
いろいろありましたね・・・
こうなりたいという思いがあふれていました
そんな希望に向かって
ストレスに強い”健やかなからだ”を求めて
小林弘幸先生の本を参考に
自律神経を調えるエクササイズに励みました
ヒーリングフォトも個性が光っていましたね・・・
参加者全員から書いてもらった応援のメッセージと
かわいい手作りのプレゼントも頂きました ☆★☆彡
みなさん こんにちは!
だいぶ暖かくなってきましたね!
いかがおすごしですか?
梅の花から桜の花へ
春の気配がしてきました。
さて今日のAグループは・・・
久しくグループ活動から遠ざかっていた私でしたが
ひょんなことから今日はAグループに参加することになりまして
とっても久しぶりにみなさんとご一緒できて
楽しかったです!!
やっぱり いいですねえ~
今日は好きなアイスの話題や炭酸飲料の話で盛り上がりましたよ!
美味しいものの話をしていると
いつのまにか笑顔になりますね!
そして元気になりますね!
今日もみなさんの笑顔に出会えて嬉しかったです。
ありがとうございます!
またぜひお話しましょうね!
今日来られなかった方々も、またぜひご参加くださいね!
お待ちしています!
ではでは今日のBグループはどんな感じだったでしょうか?
Bグループの講座の様子を少し紹介してもらいましょうね。
Bグループに参加したスタッフさ~ん!
~Bグループ~
は~い!Bグループの様子をご紹介しましょう!
今日は引き寄せの法則でした。就職活動のときにも使えるようです。
本当の欲しい結果は、向こうからやってくるのではなく、
意識的に自分が引き寄せている、という考え方です。
私の人生は私が作っているという基本のもと、
私達の行動は言葉が決定するのかもしれない、ということでした。
~したい、という意識は創造力を生み出し、
~しなければならない、は、ときに逃避や回避の行動をとらせるようです。
こういったことに気を配りながら、
ポジティブな動機(したい、選ぶ、好む)などを
イメージ、言葉、情動の3つを選びながら大切にしていく、という内容でした。
次回は、
3月18日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
フリートークやテーマトーク
Bグループ あいれふ8階ココロン研修室
行動計画・行き詰まった時の打開策
です。
だいぶ暖かくなってきました。
菜の花もたくさん咲いていますね。
外出が楽しみになってきました。
(よかよかルーム グループスタッフ)
今日のグループ活動
Aグループ
今日は自己紹介から始まりました。
血圧の話や起きる時間の話、
スーパーへ買い物に行くときのこと、ワクチンを受けるか
受けないか、など、話に出ました。
後半は、快眠法や、外出したときにどういう気持ちになるか、
どこかのグループに所属するとどう感じるか、など、
話をしました。
Bグループ
今日は認知行動ワークショップでした。
まず最初に、講師より、
認知療法の概要を説明されました。
そのあと、2-3人ずつのグループになり、
10分程度、お話しました。
好きな趣味の話や最近の映画、例えば
エヴァンゲリオンの話なども聞こえてきました。
そのあと、認知行動ワークショップの事例研究に入りました。
例えば、交差点を歩いている時人にぶつかって舌打ちをされたとき、
・どういう気分になるか
・そのきっかけとなる心に浮かんだ考えやイメージ
・それを他人だったらどう受け取るか
・それを紙に書いたとき、気分はどう変化しましたか
それを振り返ることにより
何か起こった時のとらえ方がやわらかくなるかもしれません。
次回は、
3月11日(木)
Aグループ 13:30~14:30 和室A
フリートークやテーマトーク
Bグループ 15:00~16:30 8Fココロン研修室
引き寄せの法則
です。
3月に入りましたね。
春の季節になりましたが、みなさんはどんなご予定を
立てていますか?
それではまたお話できることを楽しみにしています。
(よかよかルーム グループスタッフ)
Aグループ
今日は、最近の話などから始まりました。
原宿の今、や、タピオカ屋さんを始めた人の話、
パソコンの練習をしていることなど聞けました。
今日は「お店でレジの人が冷たかったとき、嫌われているのかな?と感じること」
から話が広がり、
嫌われたくない → まわりに合わせること → 自分の意見が言えなくなる
など
話がふくらみました。
今日は、みなさんで色々な話ができました。
Bグループ
今日は自己紹介から始まりました。
ふたりでペアになり、「私は〇〇です。近況をお話します。」から
話すことから始まりました。
みなさんよく話をされ、講師も話題がだいぶ膨らんでいるので、そろそろ始めますね、
という言葉を言われました。
今日は初めての方もいたので、基本からも説明をされました。
例えば、嫌な気持ちは嫌な出来事から起こると思っている人は、多い、という話をされ、
そこには自動思考が関わってくることを話されました。
また、例えば、社交不安があったりしたとき、それは”学習”から得ている場合があり、
学習しなおせば、また違う面が出てくることを話されていました。
また社交不安があったとき、逃げるのもひとつだが、
逃げたら(回避したら)残ってしまい、蓄積すると大きな不安になることも
話されていました。
次回は、
3月4日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
フリートークやテーマトーク
Bグループ 8F研修室 15:00~16:30
認知行動ワークショップ
です。
それでは3月までもう少しになりました。
冬ももうすぐ、終わりますね。
(よかよかルーム グループスタッフ)
Bグループ
緊急事態宣言の関係で,
今日が今月1回目の認知行動ワークショップの開催になりました。
テーマは「社交不安障害に対する認知行動療法の進めかた」。
今回初めて「漸進的筋弛緩法(ぜんしんてききんしかんほう)」を勉強しました。
漸進的筋弛緩法の中の2つを皆さんと一緒にやってみました。
まず一つ目は片手ずつ。手に力を一杯入れる。
次に手の力を緩め、最後に腕をだらーんと下ろし力を抜く方法。
もう一つは何度かこの講座でも行っている呼吸法。
腹式呼吸6秒で息を吐き、4秒で息を吸う。
息を吐くときは嫌な事などを体から捨てるように(吐き出すように)、
息を吸う時は良いことなどを体に取り入れるようにして呼吸すると良いそうです。
最後にいつもはアンケートをするところ、
今回はペアになって今日の感想を述べあったりして講義が終了しました。
次回(25日)のBグループは認知行動ワークショップになります。
コロナ禍の中で、講義に参加するのが不安な方も多くいらっしゃると思います。
よかよかルームとしても、できるだけ配慮をし、
大きな部屋で隣人との距離を空けつつ講座を行っています。
講座参加を考えておられる方で、
「少し不安だなぁ」と感じておられる場合は、
是非、スタッフに相談をしてくださいね。
(よかよかルーム スタッフ)
今日は雪でしたが、色々な方が参加してくれました。
Aグループ
自己紹介から始まり、
各自の近況などを話しました。
雪の中どうやって来たかや、病院に行ったこと、
家族との過ごし方、ごはんを食べるときについて話しました。
以前、Aグループでもした、傾聴についてや主張することについて、
他にも対話することについても質問があり、またその内容をしてほしいなど、
要望も出ました。
後半はひきこもりについて話しました。
みなさん色々な思いや、解釈があるようで、
色々な角度から、またテレビでみた番組についてなど、
意見を共有することができました。
Bグループ
今日は面接の流れということで、その話がありました。
面接で気を付けることは色々あるようで、表情だったりあいさつだったり、
そういう基本的なところからみなさんで勉強しました。
面接の想定質問では、志望動機や仕事の理解度など、気をつけたら
いい点などみなさんで勉強しました。
今日のセミナーのユニークな点は、「聞かれたくない質問への対応」
ということを話されていたことでした。
そういうことを聞かれたときには
・考えてから答える ・質問を反復する
・感情的にならない ・嘘はつかない
など、ポイントを説明されていました。
前職について色々思うことはみなさんもあると思いますが、
前職場の悪口を言わない方がいい、ということは
就職活動では大切だな、と痛感しました。
次回
2月25日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
フリートークやテーマトーク
Bグループ 視聴覚室B 15:00~16:30
認知行動ワークショップ
です。
それでは雪が降っている今日ですが、
みなさん、お気をつけてお過ごしください。
(よかよかルーム グループスタッフ)
Bグループ
今回の講座は「社会人基礎力とビッグファイブ」でした。
今回はいつもと違い金曜日の開催であったため参加者はいつもより少なめでした。
人事部の採用担当が重視しているのは学力などの認知スキルよりも性格スキルとのことです。
講師の先生は最終的に重要なのは人間性であると仰っていました。
性格スキルは職業人生において重要な役割を果たすことが明らかになっています。
これは死ぬまで成長できるスキルです。
三つ子の魂百までということわざがありますが、三歳で性格が完成するということはありません。
今回のテーマにもなっているビッグファイブという性格因子を5つに分類し測定するワークを行いました。
講座が終わった後も残って講師に質問をする方もいてとても積極的な様子でした。
次回は
2月18日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
フリートークやテーマトーク
Bグループ 15:00~16:30
就活講座 8F研修室(ココロン内)
少しずつ暖かくなってきましたね。
梅が開花しているところもあるようです。
みなさん体調にお気をつけてお過ごしください。
(よかよかルーム グループスタッフ)